[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風呂に浸かったとき背中がぴりっと痛んで、村上は思わず浸かりかけていた湯から身体をあげた。背中の、肩甲骨のあたりだろうか、両側が痛んだがとりわけ左側がひりひりした。手で触れてみると、線状にぷくぷくと傷が出来ているのが確認できた。それも二・三本、平行に。なんだろうな、打撲傷じゃない。たとえば職場で狭い通路を進んで、背中を擦ったとか。そんなのはしょっちゅうだったので充分考えられた。ああ、じゃああの時の傷だ、と今日の仕事を振り返る。今日はとある会社のオフィスの引越しで、賃貸のちいさなビルから広い新社屋へ移ったのだけれど、その賃貸ビルの通路が狭かった。しかもエレベーターがなかったから、階段を何往復もした。机など重たい荷物を仲間と組んで運んだとき、背中を壁に接する機会はあったから、そのときにつくったのだろうと結論づけた。それにしても肌に傷をつくって、制服は無事だったんだろうか。棘でも刺さっているかもしれない。こんな仕事なので、いつどこでどういう傷をつくるかは、予測できても防ぎきれない。
風呂で困ったことと言えば、石鹸水が沁みてあかすりでこすると痛いことだった。それでも我慢できないほどではない。いつもよりは短めに風呂からあがり、すぐに衣類かごに投げ込んだ制服を確認した。脱衣所では暗かったので寝室へ持って行くと、電気をともしたまま、三崎はベッドに沈み込んで目を閉じていた。すうすうと規則正しい吐息が漏れる。眠っているみたいに見える。
不眠、不眠とは聞いていたけれど、最近の三崎はそんなことない、と思う。村上の隣に潜り込めば、本を数行も読み進めないうちに眠る。夜間の睡眠の質がどうなのかは知らないが、困っている様には見えなかった。それは三崎にとっていいことだろうけれど、村上にとっては、少し残念なことでもあった。声を、必要とされている感じが好きだった。誰かと無謀なセックスに及ばれるよりは断然いいか。
寝室の電気を絞り、村上は台所へ向かった。あかるくして、制服の布地を確認する。背中に入った社名のロゴは多少掠れていたが、大きな傷はなく、なにか刺さっているわけでもなかった。着ていたアンダーウェアはどうだっただろうか。また脱衣所へ向かおうと立ちあがると、ふすまがあいて、三崎が顔を覗かせた。
「――寝たんじゃなかったのか」
「んん……起きた、」
村上が手にしていた制服を見て、どうしたの、と三崎が訊ねる。村上は「は、」と笑ってやった。
「大したことねえ。ただ、背中に擦り傷つくったっぽいから、」
「いつ? 仕事で?」
「多分」
そう言うと、三崎はあからさまに不安そうな、もしくはいやそうな顔をした。以前、春のはじめころ、怪我をして帰宅したことがある。病院沙汰になった傷で、額に傷跡が残った。あれは三崎にとってなかなかの衝撃だったようで、いまでも時折、額の傷跡は触れられる。こわごわ、でも確認せずにはいられない、というふうに。
「ただの擦り傷だぜ」と言っても、三崎は納得しかねる、といった顔でしばらく黙っていたが、やがて「見せて」と言った。
「背中、見せて」
「大丈夫だって。風呂でちょっと沁みた程度で、大げさな」
「確認。――おれが安心したいだけ」
三崎という男は、思いのほか声に色が出る。不安そうな、かつ固い意思ある声音で言われると、そんなに拒否する理由もなかった。シャツの襟元を指でひっかけ、首から引き抜くと同時に後ろを向いて見せた。「肩甲骨の下あたり」と具体的に言うと、背中をしげしげと見た後、三崎はちいさく「あっ」と声をあげた。
「――なに、なんかあったか?」さすがに不安になった。
「違う、……違います。ごめん、ごめんなさい、……」
「……なに?」
背中にぺたりと手のひらが当てられる。三崎の手は、少し汗ばんでいた。「これ、おれだ」と言いにくそうに言うので、村上は思わず後ろを振り返った。
「あんたがつけた傷?」
「そう……」
「いつ、」
「いつって、……」と口をひらきかけて、また閉ざした。それを二回繰り返し、頬まで赤くする。その態度で、村上もさすがに察した。だから昨夜。村上と三崎が没頭していたこと。
「……気が付かないもんだな」
「……ごめん、なさい。……気を遣わなかった、」
「いや、まあ、うん。いいよ。夢中だったし」
と言うと、額をこつっと肩先に押し付けてきた。ますます顔を赤くして、三崎はうつむく。日ごろはなにを考えているのか分からぬような茫漠とした瞳が、睫毛の下で潤んで光るさまが想像できた。村上はふっと笑い、うつむいてこちらを向いた頭のてっぺんに軽いキスを落とす。
「大して痛くない。おれだって噛んじまうときある。あれの方が痛いだろ」
「……」少し考えて、三崎は首を縦に振った。「うん」
「痛い。けど、村上のは、いやじゃない」
「じゃあそれとおんなじだ」
「……」
「それに、妙に冷めて気を逸らされるよりずっといい」
「そう……」
三崎は照れて、恥じて、ただ恐縮してみせた。気にすんな、と、その身体を抱きしめる。三崎はう、とちいさく唸って、それでも身を委ねてくれた。
背中に腕がまわり、村上の傷を撫でた。三崎だけがつけることのできる、村上のささやかな傷。
「寝ようぜ」
「……」
「それともまたあたらしく引っかいてみるか?」
その申し出は、消えるようにちいさな「ばか」の言葉で却下される。そんな顔で言われても説得力ねえよな、と村上は、悠々とした気分で笑ってみせる。
End.
このふたり:
「この夜が明けたら」
「うららかに春の光が降ってくる」
「春と煙草」
三崎は確かにネコ科。だから飼い主(村上)にひっかき傷、という思いつきはないままに書いていたもので、はるこさんに指摘されてにやりとしてしまいましたw 私も腑に落ちました!
もう、村上から見たら三崎はどんなにかかわいいのか、というお話でしたが、きゅんとしていただけて嬉しいです。
拍手・コメント、ありがとうございました!
Beiさんの「きゅん」の仕方がおかしくて、つい笑ってしまいましたw そうなんです、三崎はかわいいんです! 村上・三崎組、仲良く順調にやっているようです、というお話でした。
また、私の体調に関してもご心配いただき、感謝します。あれからまた日が経って、いまは通常運転です。おかげさまで、大丈夫です。お騒がせしました。
拍手・コメント、ありがとうございました!
問い合わせ先→kurikoawaduhara★hotmail.co.jp(★を@に変えてください)か、コメント欄にお願いいたします。コメント欄は非公開設定になっています。
****
2022*08*11-21
暑いですね。番外編短編、ちょこっと更新しています。
2021*12*04-2022*03*17
お久しぶりです。短編長編更新。
短編「さきごろのはる」
短編「月の椅子」
短編「みんな嬉しいお菓子の日」
長編「ファンタスティック・ブロウ」
短編「冬の日、林檎真っ赤に熟れて」
2021*08*16-08*19
甘いお菓子のある短編「最善最愛チョコレート」更新。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |